先週姉たちとグルチャしてたらコタツの話になって既に出してる事を聞いた。
うちは、まだでそんなに寒い?って感じでいた訳だけども
次男坊さんが
「あのコタツカバーっていつになれば出来上がるの?」って・・・。
え?何の話?
(・_・;)( ꒪⌓꒪)(°口°๑)こんな感じw
こっちはすっかり忘れようとしてたのに覚えてるんだねぇ(笑)
な訳で先々週辺りから
ボチボチコタツカバーを編んでるつもりなんだけども
これがもうなかなかでして(;^_^A
知識も技術もないくせに勘違いも大概で
無謀な事言ってた自分を殴りたいとか(ー_ー)!!
いつぞに某オークでほぼポイントで貰えたハマナカのコルネット毛糸
6〜7玉くらい入ってたんですけども

細い糸でグラデーションになっててカッコいいんです。
それをダァ〜と編みました。

全然足りなく同じような毛糸じゃないとこれはこれで
おかしいんだろうなぁと検索ポチっとしたら
コルネットは廃盤らしく( ꒪⌓꒪)
でもヤフオクで売ってる方おられました。
ひざ掛けかストールか、
それともそのまま似たような毛糸で編んでいくのが良いのか悩む(;一_一)
または在り来たりなデザインしか編めないけど

こんな感じを延々と編むとか。
元々持ってる毛糸も少ないしで
今年のものにはならず完成までに5年はかかりそうですねw
最近のちょこPP♀とうり坊ちゃ♀

奇跡の1枚 ふわこ

いろこさんは・・・

蚤を見てました(=_=)
ラベル:コタツカバー ハマナカ コルネット